スキップしてメイン コンテンツに移動

Linux Mint (Ubuntu) で自動マウント場所を変更


新しい Linux Mint 16 (Ubuntu) をインストールしたところ
自動マウントの位置(マウントポイント)
が変わってしまったので修正した。



どういうことかというと、

今までは

/media/ラベル名

というマウントポイントだったものが

新しいバージョンでは

/media/ユーザ名/ラベル名

とマウントされるようになり

アプリケーションの設定などが全部
リンク切れ状態になってしまった。

データベースなども当然正しく動作しない。


この仕様変更はいかがなものか

と思うが、仕方がない。


マウントポイントを以下の手順で修正した。



「ディスク」なるアプリケーションを起動し、
当該パーティションの「マウントオプションの編集...」を開き、
設定を次のように変更する。




  • 起動時にマウントする:チェック(デフォルト)
  • ユーザーインターフェースに表示しない:チェックを外す
  • マウント時に追加の認証を必要とする:チェックなし(デフォルト)
  • 名前を表示:空欄(デフォルト)
  • アイコン名:空欄(デフォルト)
  • シンボリックリンクのアイコン名:空欄(デフォルト)
  • 名無し:nosuid,nodev,nofail(デフォルト)
  • マウントオプション:マウントしたいパスを指定
  • 識別名:UUID=で始める項目を選ぶ
  • ファイルシステム・タイプ:auto(デフォルト)


変更後、OKボタンを押して管理者パスワードを入力したら設定完了。
マウントボタンを押して問題なくマウントできれば成功。

もしエラーが出た場合は以下のコマンドで
どんなエラーなのか調べられる。

$ dmesg | tail

ここで表示されたものの一番下の行が
おおよそエラーとなっている原因。

エラーの解決が「ディスク」からできなそうであれば
/etc/fstab ファイルをルート権限で直接編集することになる。

fstab編集のためのコマンドは
$ sudo pluma /etc/fstab
赤文字のところはお手持ちのエディタを指定してください。


ところで Linux は Windows8 や Windows8.1 とデュアルブートできるのか
などと言われていましたが、おおよそ、できますね。
一部のPCでは絶対にできないというケースもあるようですが
今回使用した Lenovo G580  というPCではデュアルブートできました。
少々複雑な設定が必要だったり
内蔵HDDからのリカバリが動かないとか問題はありますが
作業中に画面写真を撮っておいたので
資料として手順等をいずれ書きたいと思います。
でも膨大なのでいつになるやら。
試される方は必ずパーティション変更前に回復ドライブの作成Dドライブのバックアップをしてください。これをやっておかないと Windows8 が完全消滅したり出荷時状態に戻せなくなったります。

 

記事一覧

もっと見る