スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

12月, 2017の投稿を表示しています

郵便番号データ更新。今年最後

Google App Engine / Java で運営している郵便番号関連サービス。 郵便番号データを最新版に更新しました。 https://yubin.ko2.info/ 今年最後の更新となります。 本年もご利用いただきありがとうございました。 また来年もよろしくお願いいたします。

郵便番号関連サービス。ローマ字部分の見切れ対策

郵便番号関連サービス サイトで、ちょっとした不具合を修正しました。 AMPでサイトを閲覧されたときに、長いローマ字が見切れてしまっていました(見切れるというのは、画面からはみ出してしまって見えない部分が出てしまうこと)。たとえば 〒600-8436 のページです。 赤丸で囲んである部分が 途中から表示されていなかった点を 折り返しで対応 AMPでなければ横スクロール可能ですので見ようと思えば見えていたのですが、AMPでは横スクロールバーが表示されず(自分がそういうCSSにしているだけかも知れない)、完全に見えなくなってしまっていました。これでは本当にローマ字を必要とする利用者に正しい情報が伝わりません。 なので、これを修正しました。 修正方法は、スタイルシートでbodyに word-break: break-all; を追加しただけです。 ちょっとしたことですが、スマホ対応サイトでは重要なことでしょう。 さて、今回なぜこれに気づいたかと言うと、前述の通り、長いローマ字のあるページをたまたま表示したためです。 ローマ字はアルファベットのみの文字列であるため、ブラウザに1つの英単語のように扱われます。1つの単語はデフォルトでは画面端に到達しても改行されず、横スクロール発生となります。 ところがスマホ前提のAMPだったので横スクロールを考慮しておらず、どうやっても見ることが出来ない部分が出てしまっていました。 当サイトでは住所のローマ字表記を扱っているので、地名によってはそれなりに長い文字列が発生します。区切りとしてスペースやハイフンがあれば改行されるのかも知れませんが、住所という特性上それらも無く、仮にあったとしても全データにおいて100%確実に表示されるという保障もありません。 ですので対策として、確実に改行するために word-break: break-all; を追加しました。 なおスクロールバーを表示するように設定してもよいのかも知れませんが、利便性を考慮すれば横スクロールという選択は無しだろうと判断しました。 そしてAMPではない通常のページでも、横スクロールは不便なので、同じく word-break: break-all; を追加して改行するようにしました。 長く運営し

法人情報データ更新。東京、千葉、神奈川、長野、ほか

郵便番号関連サイト の法人データを更新しました。 データ量が多いので数回に分割して更新しています。 月初に更新済み 北海道、東京、千葉、神奈川、長野、愛知、大阪、福岡 本日更新 宮城、福島、茨木、栃木、群馬、埼玉、新潟、岐阜、静岡、京都、兵庫、岡山、広島、徳島、香川、愛媛、高知 です。 検索結果への反映は少し時間がかかります。なぜなら Googleカスタム検索を使っているため。。。 ところで本日が移転日となっている ソニー銀行 ですが、既に新しい住所を掲載しています。手作業での対応です。

今使ってるキーボードが安いのに超快適です - Logicool MK245 NANO

外出先でタブレットを使うために格安キーボードを購入したのですが、当ててしまいました、快適な逸品。 ロジクールの MK245 NANO という製品。このお値段でなんと 暗号化 無線 !しかも マウス と 電池4本 と 3年保障 付きです。どんだけでしょうか(笑)。 これを、ふらりと入った家電店で一か八かで購入したところ、大当たりでした。もう本当に快適。ドンピシャきた!というやつです。 買ってよかった。大正解。 あまりに使いやすいのでタブレットだけでなく、自宅のノートPCにもこれを使うことにしました。このキーボードを使って、ブログからプログラミングまで全部こなしています。以下に感想をまとめておきます。 充分な大きさ! 小型キーボードですが、キーは充分な大きさがあります。フルサイズのキーボードと同じ感覚で使えます。 キーの並びが標準的! キーの並び方は標準に近く、すぐに慣れて使えました。ノートPCの狭苦しくて特殊な配置に悩んでいましたが、このキーボードでデスクトップに近い快適さを手に入れられました。 深さがちょうど良い! キーを押し込んだときの深さが絶妙です。ノートの浅いものは手が痛くなるし、フルキーボードの深さも疲れやすいのですが、このキーボードはその中間の絶妙な深さです。快適。 さらに 衝撃が吸収される と言いますか、最後まで押し込んだときに 不思議な柔らかさ があって、手が痛くなりません。 打鍵音がかなり静か! これは我が家ではとても重要。近くで乳幼児が眠っていても作業ができるくらい静かなのです。この値段と打ち易さで、この静音レベルを兼ね備えているというのは本当に素晴らしいと思います。高いものでもうるさいのはうるさいですからね。 それでも気になるという場合は、技術本の一冊でも下に敷けば大きく改善します。机に直接置いていて振動が気になる場合は試してみてください。 マウスは音がする マウスのほうはクリックでカチカチと音が出ます。セットで使えば USB ポート1つでキーボードとマウスの両方が使えるというメリットがありますが、気になる場合はそのメリットを捨てて別のマウスを使ったほうが良さそうです。マウスには電源スイッチが付いているので、マウスだけ電源OFFにしておけば誤操作の心

関連記事表示ガジェット relpostsgad 精度改善

関連記事表示ガジェット relpostsgad をアップデートしました。 relpostsgad とは relpostsgad とは、Blogger に柔軟な関連記事表示を提供すべく開発・運用しているサービスです。構文解析によって柔軟に記事をピックアップします。 アップデート内容 今回のアップデート内容は、関連記事を選ぶ「精度」の改善です。 このガジェットは当ブログでも使っているのですが、どうも今までにないタイプの記事を書いたところ、急に精度が低くなったなぁと感じての対処です。 (最近いくつか書いているビットコインや仮想通貨の記事で、ほとんど関係のない記事ばかりがピックアップされてしまったのです。) 具体的な処理改善内容 解析処理で次の語句を無視するようにしました。 ひらがな1文字 ひらがな2文字 一応語句は品詞を見ていて名詞などに限定しているのですが、それでも「よう」といったありふれた語句が検出されてしまっていました。「よう」なんていろんな記事に入っていますから、まるで関係のない記事が出てきてしまいます。 そこで短いひらがなを除外してやれば、一般的過ぎる語句を拾う確率を下げられるのではないかと考えました。 やり方としてはベイジアンだのニューラルネットワークだのも興味はありましたが、実装にかかる時間とのトレードオフで単純な処理方法を選びました。単純でも実用上充分に効果があるのなら、それはそれだと考えます。 改善後の目標 新しい処理により関連性が高まり、セッションあたりのPV数や直帰率の改善につながることが目標です。 その他 構文解析には形態素解析エンジン kuromoji を使用しています。ユーザ辞書などは使っていません。 ガジェットの設置方法に変更はありません。また既に設置済みのガジェットに変更を加える必要もありません。当方サーバ内処理のみでの改善となっています。

郵便番号サイト更新のお知らせとAMP導入で分かってきたこと

郵便番号関連サイト のデータを更新しました。 最新の郵便番号データになっております。 余談ですが、サイト名に郵便番号と入れて始めたサイトでしたが、だんだんいろんなデータを投入しているうちに、郵便番号の範疇を越えるサイトになりつつあります(汗)。 それから一部AMPも対応してみています。 AMP導入についての感想 この程度のサイトでどこまで効果があるのか疑問もありますが、たまたま検索結果に出てきたものをタッチしてみると、確かに表示が速いですね。 ただし Google Adsense の表示が非常に遅く、AMPに対応したからと言って検索順位や訪問数に変化があるようには感じません。(順位については公式に無いとされていますし) たとえば当サイトの場合は、良くも悪くもページのデータ量が少ない上に、Google App Engine という強力なインフラを使っています。 つまり、ほとんどのページが表示に3秒とか4秒なんてかかりません。ハナから Google パワーで速いのです。 App Engine の強さは appspot.com に ping しても分かります。google.co.jp よりも速かったりします(笑)。 おそらくこのようなサイトでは「表示が遅い」と感じて帰ってしまう利用者は少ないと思います。そこへAMPで高速化しても、無駄ではありませんが、その対応時間でもっと他にやるべきことがありそうです。 ですので、元々ストレスなく表示されているサイトの場合、AMP は SEO やユーザを引き止める効果が薄く、むしろ広告収入において機会損失になるかも知れません。 逆に、表示の遅いサイトでは AMP 対応する効果が高いと言えそうです。あるいは負荷に応じて課金される環境の場合は、課金額を減らす効果が見込めます。 極端な話、貧弱なインフラでも大人気サイトを運営することもできるのではと思います。コンテンツが AMP キャッシュに載ってさえいれば、どんなに負荷が集中しようと、全部 AMP サーバがさばいてくれるということですから。

百人一首サイト更新

百人一首のサイト に機能を追加しました。 更新内容 読み順での一覧を追加しました。 上の句、下の句での並びがあります。 それと今回のアップデートではないのですが、せっかくプログラムで出力しているのでランダム表示という機能も用意しています。こういうのはコードを書くとしても数行で出来てしまうので、プログラムはstaticっぽいサイト作成にも向いているんだなと思います。 当面先かも知れませんがある程度アクセスが増えたらランキングなども加えてみたいと思っています。 よろしかったら使ってみてください。

AffiHelper - アフィリエイトのブログパーツ生成ツール

アフィリエイト用のブログパーツを生成するツールです。ご利用は こちら から。 サンプル レスポンシブですので表示領域の幅に合わせて横配置・縦配置が変わります。CSSで自由にカスタマイズしていただけます。 Pioneer パイオニア ブルーレイドライブ BDR-XD05R2 Win & Mac対応 BDXL対応 USB3.0 クラムシェル型 ポータブルブル ワインレッド Amazon 楽天 Yahoo! Qoo10 必須の4大取引所について ぜひ登録しておきたい4つの取引所。 特徴やメリットを こちらの記事 にまとめています。 Zaif coincheck BitFlyer Binance 伊坂幸太郎の本を探す Amazonで検索 楽天で検索 Yahoo!で検索 使い方 AffiHelper を開いてログインしてください。 設定を利用者ごとに保存するため、ログインが必要です。簡略化のためGoogleアカウントを使用していますが、他意はありません。不安であれば捨てアカウントでご利用ください。 ログインすると管理画面が表示されます。 管理画面では100件(仮)ぶんのパーツ設定が並んでいます。 最初は何も設定されていませんので、No.1の「編集」をクリックしてください。編集画面が表示されます。以降、この画面について詳しく説明します。 まず、このブログパーツは4つの部分に分かれています。 (1)画像部分 (2)商品名部分 (3)説明部分 (4)リンク1〜10 です。 実際のパーツに当てはめると次のような感じです。 編集画面では、この4つの部分について設定をします。4つが終われば完成です。 編集画面 1 画像部分の設定 編集画面の「画像部分」という入力欄に、HTMLを入力してください。HTMLはAmazonアソシエイトで「画像のみ」のHTMLを取得して、そのまま貼り付ければOKです(楽天等でも構いません)。画像が不要な場合は省略できます。 Amazonならこんな感じ

MakeMKV の公認キー(公認コード)2017年12月!と2018年1月!

MakeMKV の今月の公認コードです。 MakeMKV関連記事: MakeMKV のインストール方法 は こちら 。 公認コードの登録方法(試用期間の延長) は こちら 。 ブルーレイ再生方法 は こちら 。 ブルーレイリッピング方法 は こちら 。 今回は1月までの60日間コードのようです。 T-AT5rdwLeWJAiUWOOlAL2Q@ezZRF_1YpFgXDhYjE0j56t3ov058tqkWsqRnVm7S1mx9 こちらのコードは2018年1月末・・・の、 ちょっと前まで 有効です。 月末は時差で無理なんです (笑)。

記事一覧

もっと見る