スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

6月, 2020の投稿を表示しています

朗報!ついに Manjaro Linux で 日本語入力を簡単に導入 できるようになった!!

表題のとおりです! Manjaro Linux でいつの間にか対応されていました! マウスポチポチで日本語入力を簡単導入できる!! さっそく手順を書きます。 ※画面はKDEです。KDEでない方は多少違うかもしれません。 ※途中で認証画面が出ますが省略します。 Manjaro Hello を起動します。 インストール直後に毎度出てくる「ようこそ」アプリです。 起動時に表示されないように設定にしてしまっている場合は メニューから起動できます。 起動したら、一番下のボタン「Applications」を押します。 すると次の画面が開きますので、画像のように 「Manjaro extended language support」の中にある 「Manjaro Asian Input Support Fcitx」にチェックを入れます。 チェックは右端の四角です。 ※Ibusも選べるようですが 今どきはFcitxが流行りのようで。 チェックしたら右上にある「UPDATE SYSTEM」ボタンを押します。 押すと次のような画面が出ます。 ここで「kcm-fcitx」にチェックを入れて「選択」を押します。 kcm-fcitxはKDE用の設定ツールですね。 KDEでない方は別のオプションが選べるかもしれません。 必要そうなものを選んでおきましょう。 ボタンを押したあとは進捗画面が出て・・ インストール内容の確認画面が出ます。 「適用」を押します。 インストールが始まります。 しばらく待ったあと、 次のようになったらインストール完了です。 「閉じる」を押します。 ここでいったん再起動します。 (再ログインでも大丈夫だと思います) 再起動したら、メニューから「Fcitx設定」を起動します。 そんなの無い!という場合は設定は出来ませんが 使うだけならできると思いますので 下の方にある「動作確認」へ進んでみてください。 ↑が起動した画面です。 その画面の右半分に「現在の入力メソッド」という部分があり、 初期値で5つくらい設定が入っています。 普通はこんなに要りませんので、 ↓のように「キーボード 日本語」と「Mozc」だけ残るよう、 いらない物を選択して真ん中あたりにある「<」を押していきます。 ↑のようにできたら「OK」を押します。 以上で日本語入力が導入できているはずです。 動作確認 日本語