スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2018の投稿を表示しています

KDEの移動した設定「ダブルクリックでファイルやフォルダを開く」

KDEはデフォルトでシングルクリックでファイルやフォルダを開きます。 これをダブルクリックに変更する設定がありますが、以前と設定の場所が変わっていました。 検索しても日本語の情報が見つからなかったので簡単ですが記載しておきます。 KDEで項目をマウスのダブルクリックで開くようにする方法 KDEシステム設定を開いて 「ワークスペース」→「デスクトップの挙動」→「ワークスペース」にある 「Double-click to open files and folders(select icons on first click)」 にチェックを入れればOKです。 以前の場所は「ハードウェア」→「入力デバイス」→「マウス」だったのですが、この画面はすごく寂しくなっていますね。

節目の年齢と倍数

プログラミングの練習がてら 倍数 を表示するサイトを公開しているのですが、 七の倍数 や 八の倍数 で検索する人が多いように見受けられました。しかも漢数字の七と八です。 なんでかなーと調べてみたところ、どうも東洋医学での「節目の年齢」ということで多く検索されているようです。男性は8の倍数の年齢、女性は7の倍数の年齢がその節目にあたるという話。 詳しくは 養命酒のページ が分かりやすく、ページの最後に養命酒の冊子と倍数の話の載った健康ミニブックが貰えるリンクがあります。 ちなみに女性の7の倍数のほうがたくさん検索されていて、やはりこういうのは占いみたいに女性の方が気になる傾向にありそうだと分かります。 それにしても、自身のサービスがまったく想像していなかった意外なことに利用されるのは、公開してみておもしろいと思うことのひとつですね。

かなり有効でした。sitemap.xmlの効能

サイトに sitemap.xml を導入したところ、かなり良好な経過を得られていますので簡単ですが途中報告します。 郵便番号・住所・法人・郵便局の検索と一覧 というサイトでの結果です。半日で15%ほどインデックス登録されました。 半日で15%ほどインデックス登録された 画像は Google Search Console の画面です。当該サイトはページ数が多いのでサイトマップを複数に分けていますが、画像ではメインの sitemap.xml についてだけ抜粋しました。 昨日の午後にサイトマップを送信して、直後に40件程度がインデックス登録されましたが、今朝見たところ1,000件以上になっています。 当該サイトではフリーワード検索に Google カスタム検索を使っています。Google カスタム検索は柔軟な検索ができるので大変便利ですが、データベースを更新してから検索できるようになるには、Google にインデックス登録される必要があり、タイムラグが発生します。 今回サイトマップ送信をしたのは、このインデックス登録までのタイムラグを短くすることを期待してのことです。 これからどんどんインデックス登録されてゆくと思いますので、この件についてはまた後日経過を書き込みたいと思います。

郵便局データの更新といくらかのアップデート

郵便番号・住所・法人・郵便局の検索と一覧 を更新しました。さきほど郵便番号データを更新したことに加え、郵便局データとプログラムの更新を行いました。 郵便局データについては直近のデータに基づき更新しました。いつものことですが検索できるようになるまで時間の掛かるページがあります。 プログラムについては主に表示を見やすくする改良を随所で行っています。たとえばローマ字表記に空白で区切りを入れる等です。 107-0052 より また検索インデックスへの登録を早めるべくクローラを補助する処理を加えてみました。具体的にはsitemap.xmlを用意しました。実際にどの程度の効果があるかは折を見て紹介したいと思います。なお Google Search Console ではサイトマップの送信直後に少しだけクロールされ、40ページ程度がインデックス登録されました。 今後も使いやすく便利なサイトになるよう改良していくつもりです。よろしかったら使ってみてください。

郵便番号データ更新

郵便番号・住所・法人情報検索サービス のデータを更新しました。 最新の郵便番号辞書を適用しました。 いつものことですがGoogleカスタム検索のインデックス反映まではしばらく時間がかかります。 地域の郵便番号と事業所個別郵便番号が更新となっています。 事業所データの更新範囲の一部 徳間書店の本社 移転などが反映されています。 徳間書店といえばMSX・FANですね。 MSX・FAN Wiki もよろしくお願いします。

Nexus 5X でスクリーンショット

Nexus 5X でスクリーンショットを保存する方法です。これ、ネットで伝え聞く方法ではうまくいかないので、本当にハマりました。最初は標準機能ではできない?かと思うほどでした。 Nexus5X でスクリーンショット ひとまず、操作方法です。 電源ボタンと音量小ボタンを 数秒間 押し続ける 、です。 押し続ける のがポイントです。普通に押しただけでは何も起きません。電源ボタン長押しでも再起動か電源を切るしか選べません。両方のボタンを数秒間押すと、音がして撮影されます。タイムラグが発生するので動きのある画面の撮影には注意が必要そうです。 ところで下記の画像。ネクサス5でのスクショについての Google 検索結果です。一番上に操作説明が表示されました。 最近の Google はこういったことまで表示するようになったんですね。さすがです。 内容としては分かりやすい操作説明です。Nexus 5X でも同じ方法でできます。保存された画像の編集や保存先について、画面上部のアイコンをタップして辿れるような記述があります。(※可能な操作はインストールしているアプリ等による) ちなみに、 ネクサス5X スクショ  で検索したところ、このような表示はされませんでした。いずれ時間が経てば検索エンジンが賢くなって対応されるかも知れません。 Vexus5X ケースを Amazonで検索 楽天で検索 Yahoo!で検索